東経大ワンゲル監督のブログ

東京経済大学ワンダーフォーゲル部、木俣監督のブログです。

平成28年10月30日 東海自然歩道(相模湖周辺ハイク)

f:id:tkuwv:20161030082515j:plain

日帰りでどこか面白い山はないか。ふと考えると今年の夏は高尾山によく通ったものだ。そこから派生する登山道があるではないか。東京の明治の森高尾国定公園を出発して大阪の明治の森箕面国定公園まで1600キロを越える超ロングトレイルの「東海自然歩道」だ。遥かなる道のりを夢見てその一部をセクションハイクする。我ながら素晴らしいモチベーションだと自負した。
今回はY嬢、C嬢、S氏と私の4人である。相模湖駅の7時半出発は電車の接続からギリギリと思われたが、1人も遅刻することなく出発出来た。3つの山を越えるよと予め伝えてはいたが、自然歩道という名にみんなは騙された。(舗装路ばかりではないのだ)まず足慣らしの嵐山は400メートルちょっとではあるがいきなりの直登である。息を切らしながらも制覇。雲は広がるが眼下に相模湖が浮かぶ。下山道は旧相模湖ピクニックランドのそばを下った。
2つ目の石老山に向かうが集落を歩くのも楽しい。お喋りに夢中になるとつい道を外すので道標に注意しながら進む。駐車場から顕鏡寺までは奇岩が点在する道を進むと山門からが登山道の入口となった。にわかにハイカーが増えた。
嵐山周囲には人っ子一人いなかったが、ここはどうやら身近な登山コースらしい。頂上でもテーブルを囲むグループがランチを楽しんでいる。ここでサプライズがあった。小生の明日の誕生日を控え、みんなで山頂誕生会を開いてくれた。本当に嬉しかった。友に感謝(╹◡╹)♡(ケーキにワインに舌つづみ)
2山越えるとさあ最後。Y嬢の膝の具合がよろしくない。ここで下りるのも勇気。調子を見ながら進むことにした。「山ビル注意」に恐々歩くも寒くなってきた気候にどうやら出番はなかった。程なく石砂山頂上に到着。ひと休みして下山始めた。本当に最後の下りだ。休みながらもY嬢の膝も持ちそうだ。無事に集落に着くと気になるのが帰りのバスである。何とこのエリアのバスは1日2本であった。朝夕1本づつ。こりゃあ運だ。ひとまずバス停に急げだ。時刻表には16時35分とある。そして時計を見ると16時30分。(^。^)(^。^)(^。^)(^。^)
橋本駅での打ち上げもまさに幸運。開店18時の5分前に到着したのだ。(^_^)v
本当に楽しい「神ったハイキング」デアッタ。