東経大ワンゲル監督のブログ

東京経済大学ワンダーフォーゲル部、木俣監督のブログです。

平成25年5月3日・4日  新緑のキャンプ登山

 5月3日 今回はワンゲル新入部員のH君、I君と一緒に行くこととなった。話を聞いてみると二人とも高校時代に山岳部ということもあり山には明るい。場所の選定にしてもレパートリーが広がった。一からの自炊ができ、周りの自然が豊かで、登山対象となる山に雪がありあまり困難な登行でないこと。こんなところから廻り目平キャンプ場に金峰山登山に決定。初めて山行を共にするにはどうかなとの思いがあったが、経験者ゆえに大丈夫だろうとの目論見であった。結果的にはベストの選択であったと今では思う。

 朝4時には千葉を出発。途中南砂町を経由し、八王子に向かった。ところが連休真っ只中ゆえ5時前にすでに中央道で渋滞にはまった。どこもかしこも渋滞渋滞。長坂ICでもう昼間近になってしまう。八ヶ岳南麓をまく道はドライブには最高で景色が抜群にいい。赤岳を中心に蓼科まで八ヶ岳全体は大きい。また、そこは白と緑のコントラスが美しい。信濃川上村に入ると大きなスーパーにて買い付けを行った。定番のカレーライスとラーメンがメニューとなり少しの酒を買い足す。キャンプ場に到着すると多くのキャンパーがあふれていて駐車スペースを探すのが大変なくらいの賑わいだ。近くには大岩があちことに散在し、ボルダーが多い。彼らは大きなクッション(まるで布団かつぎのように)背に歩き回っていた。小生も少しボルダリング(命綱なしの岩登り)を試してみるがまるで体が動かない。ボルダリングは頭で考える以上に難しいと感じた。日が陰るととたんに気温が下がる。あちこちでは直火による焚火が方々で見受けられる。こちらも枯れ木を集めてきてスモール焚火と洒落込むがあなどれない。小さな火といえども暖かいし、心落ち着く。何時間でも飽きずに見ていられるのが不思議だ。

 5月4日 今日も朝から天気は良い。6時近くにテントをそのままにほぼ空身で出発する。しばらく石がゴロゴロした林道を行くが、山際からは崩れそうな岩山が迫る。林道が終わるとほどなく山道に入るが日陰は雪が残る。そうこうしている内に道が氷に覆われてきた。そこでアイゼンを装着するが。私を除き軽アイゼンのため斜度が増すと非常に不安定となりおぼつかない。山小屋に着くともう山頂は目の前だ。頂上から富士山、南アルプスの展望が素晴らしい。続々と登山者が上ってくる。早々に引き揚げ五丈岩を横目に来た道を引き返す。途中滑らないように慎重に下りあっという間に降りてきた。数時間前の風景なのだが久しぶりの時の差を感じる。充実した時間を脳が感じたのだろう。ただ少し物足りないのが森林浴をしていないことだ。周辺はカラマツ、シラビソ、コメツガと針葉樹が目立つ。明るい緑がないのだ。あのまぶしいような緑のシャワーがないのが残念だ。

 帰路は隣村の南相木村の温泉につかって帰るが、やはり渋滞だけが気がかりだ。今回二人の経験者を部に迎え明るい兆しが見えた。どれだけ充実した山行ができるか楽しみでもある。